A kids chair
気品ある佇まいが美しい、折りたたみ可能なキッズチェア
enstolオリジナルのハイタイプのキッズチェア。
真横から見た姿がアルファベットの「A」に似ていることから、「A kids chair」と名付けました。
もともとは華道教室でお使いいただくための子ども椅子をオーダーいただいたところから、開発がスタート。
デザインは、enstolオリジナル家具のデザイナーである岡野が担当。
樹種はオーク無垢材とウォールナット無垢材の2種類で製作しています。
そのままの状態でも折りたたんだ状態でも、どちらでも美しい姿になるようデザインしました。
(※自立はしません)
無垢材の表情豊かな木目、緩急をつけたフレームのライン、すべすべに磨かれた木肌。
パーツの接合部分には、岡野がこの椅子のためだけに自社で加工した真鍮製のネジを使用。
フィンガージョイントで組んだ座枠は、強度の高さとかっこよさを兼ね備えています。
どこから見ても気品ある佇まいは、大人用の椅子にも引けを取りません。
折りたたみ方はとても簡単。
座面の下に取り付けたネジを緩めて座面を跳ね上げれば、前後の脚を合わせられるようになります。
ネジは引き戸などに使われる鍵金物ですので、勝手に外れたりすることはありません。
※折りたたみ中や保管中に倒してしまうと、割れなどが生じる恐れがあります。
取り扱いにご注意ください。
大人顔負けのデザインですが、お子さまの体が当たっても痛くないよう、すべての角をまるく落としなめらかな手ざわりに磨き上げました。
座面のクッションには粘りのある上質なソフトウレタンを使用。お子さまのお尻を優しく受けとめてくれます。
また座面は簡単に取り外せますので、汚れたり破れたりしても、張り替えが可能です。
無垢材・オイル仕上げのフレームは、汚れや小傷がついてしまった場合でもご自宅でメンテナンスいただけますので、長くご愛用いただけます。
こちらは足置きのステップの高さを6段階で変更できるように製作した別注仕様。
詳しくはORDERページにてご紹介しています。
わたしたちのつくる家具は、長く大切に使い続けられるもの=
ずっと愛用したくなるようなデザイン、
修理しやすい構造、
上質な素材と仕上げであること、
をコンセプトとしています。
美しくなめらかなライン、すべすべに磨き上げた無垢材の手ざわり、経年変化を楽しめる木とファブリック、そして本革。
毎日使うものだからこそ、丁寧なものづくりを心がけています。
そのため、ご注文いただいてから一脚一脚職人が製作いたしますので、お届けまでに約1ヶ月半ほど頂戴しております。
あらかじめご了承くださいませ。
張地はご希望の色柄・素材・機能などにあわせて、さまざまなバリエーションのファブリックorレザーからお選びいただけます。
張地一覧はこちら>>>
オリジナルチェアと張地の組み合わせ例はこちら>>>
size:
<ご使用時>
W400×D500×H730(SH520)mm
AH 660(低い部分)・710(高い部分)mm
足置きの高さ 240mm
<折りたたみ時>
W400×D275×H830mm
重量:オーク6.1kg・ウォールナット5.1kg
無垢材・オイル仕上げ
enstolオリジナルキッズチェア「A kids chair」は、以下のenstolオンラインショップでもご購入いただけます。