top

お問い合わせ

家具のご購入

maintenance

こちらでは無垢材の家具を長く大切にお使いいただけるよう、
家具とのお付き合いのコツや日々のお手入れ方法などをご紹介いたします。
enstolの家具は基本的に無垢材を使用しています。
無垢の木は家具になっても生きているので、湿気を吸ったり吐いたりし、伸び縮みします。
そのためご使用になる環境や気候により、反りや割れが生じる場合があります。
木のぬくもりを感じながら、時とともに育つ家具との暮らしをぜひお楽しみください。

気をつけていただきたいこと

  • 温度と湿度にご注意ください

    無垢材は呼吸をしているため、温度や湿度の急激な変化が起きると木に変化が生じ、反りや割れの原因となります。
    暖房器具の温風や直射日光が当たる場所に家具を置かないようにしてください。
    加湿器や除湿機で湿度の調整を行い、できるだけ安定した環境でお使いいただくことをおすすめいたします。

  • 高熱と水気にご注意ください

    木の家具は高熱に弱いため、テーブルの上などに直接高温のものを置くと、変色したり痕が残ったりします。
    また、コップや布巾など濡れたものを長時間置いた場合も同様です。
    鍋敷きやランチマット、コースターなどをお使いいただくことをおすすめいたします。

  • 水平を保ち、
    引きずらないでください

    不安定なまま使用されますと、負荷が掛かり本来の強度が発揮されず、壊れる恐れがあります。
    水平を保つように置き、ネジ類やジョイント部がゆるんでいたら締め直してください。
    また引きずって移動させると、脚の取り付け部分が傷む原因となりますので、
    引きずらないように床面から持ち上げて移動させてください。

無垢材の仕上げ別、
お手入れ方法

1. オイル仕上げ

保湿被膜として植物性のオイルを使用した仕上げで、
本来木が持つ自然に近い風合いや質感を感じることができます。
水分を吸収するためシミがつきやすく、直射日光による日焼けもしますが、
オイルメンテナンスを繰り返しながら使いこむほどに、より風合いが増し味が出てくるのが特徴です。

汚れは乾拭きで落としてください。

汚れがひどい場合には、3%ほどに薄めた中性洗剤液を柔らかい布に浸し、よく絞って拭き取ります。
その後、かたく絞った布で拭き、最後に乾いた布で拭いてください。

自動車用ワックス、靴用クリーム、シンナーなど揮発性のあるもので拭き取ると
変色やキズの原因になりますので、使用しないでください。

オイルワックスによる
定期メンテナンス

オイル仕上げの家具は定期的にワックスメンテナンスをしていただくことで、乾燥による割れを防ぐことができます。
また、気になる小傷もメンテナンスをすることで目立たなくなります。

1.みがく

600番のサンドペーパーで、
表面を木目に沿ってさっと撫でます。
(汚れが気にならない時は省略可)

2.塗る

スポンジや布にワックスをつけて、
くるくると円を描き刷り込むように塗ります。

3.拭き取る

きれいな乾いた布で余分なワックスを木目に沿ってしっかり拭き取ります。

4.乾かす

半日から一日、
家具の上には何も置かずに乾燥させて完成です。

下の写真はメンテナンス前後を比較したもの。
左のメンテナンス前は小さなシミがいくつか見られますが、右のメンテナンス後はシミが目立たなくなりました。

enstolではオリジナルワックス単品のほか、お手入れに必要なもの一式がセットになった「set box」もございます。
ワックス1個・ウエス(布)・スポンジ・サンドペーパーがセットになっていますので、

お手元に届いてすぐにメンテナンスをしていただけます。

2. ウレタン仕上げ

表面をウレタン塗料の被膜で被った仕上げです。
水分を吸収しないためシミが残りにくく、お手入れが比較的楽に行えるのが特徴です。
通常のウレタン仕上げのほか、アルコール系除菌剤および消毒液に対応した「アルコールストロングコート仕上げ」も承ります。

よく絞った布で拭いてください。

汚れがひどい場合には、3%ほどに薄めた中性洗剤液を柔らかい布に浸し、よく絞って拭き取ります。
その後、かたく絞った布で拭き、最後に乾いた布で拭いてください。

長時間放置した場合、シミや変色など跡が残る場合があります。

自動車用ワックス、靴用クリーム、シンナーなど揮発性のあるもので拭き取ると
変色やキズの原因になりますので、使用しないでください。

ファブリック/革の
お手入れ方法

ファブリックのお手入れ

日頃のお手入れは、表面を軽く叩き掃除機でホコリを吸い取ってください。

お茶やコーヒー等の汚れがついたときは、3%ほどに薄めた中性洗剤液を柔らかい布に浸し、
軽く絞って表面を叩くように拭き取ります。その後、かたく絞った布で洗剤分を拭き取り、
最後に乾いた布で水分を拭き取ってください。

自動車用ワックス、靴用クリーム、シンナーなど揮発性のあるもので拭き取ると
変色やキズの原因になりますので、使用しないでください。

のお手入れ

日頃のお手入れは、乾いた布で軽く拭いてください。

保護クリーム等で革に適度な油分などを加えることで革の傷み具合が軽減することがあるので、
半年に一回程度のお手入れをおすすめします。

本ヌメ革には血筋やシワ、傷痕や毛穴の痕等の自然の刻印(ナチュラル・スタンプ)が見られます。
表面加工が施されていないため傷や変色等が目立ちやすいですが、
時とともにより味わい深い表情へと変化する特性をお楽しみください。

自動車用ワックス、靴用クリーム、シンナーなど揮発性のあるもので拭き取ると
変色やキズの原因になりますので、使用しないでください。

オイルワックスによるセルフメンテナンス

「家具に触れるとざらつきやパサつきを感じるようになった」
「表面についたシミや汚れ、小傷が気になる」
そんな時はぜひオイルメンテナンスをおすすめします。

「長く大切に使い続けられるソファ」ができるまで

今回は、enstolオリジナルのソファ「journey sofa」の誕生までのストーリーをご紹介いたします。 enstolがスタートした当初、ソファは製作していませんでした。そんな中、お客様から「ソファは無いのですか?」 […]

椅子の脚先に取り付けて床を保護するプラパート
家具と床を保護するパーツ、プラパート

プラパートとは、家具と床の保護のために、椅子などの脚先に取り付けるパーツのこと。enstolにて椅子・スツール・ベンチ・ソファをご購入の際、オプションでプラパートの取り付けを承ります。enstolで取り扱っているプラパー […]

納品事例 | 京都市 フランソア喫茶室様

京都・四条河原町の老舗カフェ「フランソア喫茶室」様の家具を修理させていただきました。 昭和9年(1935年)の創業以来、多くの文化人をはじめ京都の人々に愛され続けているフランソア喫茶室様。今春のリニューアルオープンの際に […]

修理・リメイクのご依頼

豊富な家具修理の実績を積んだ木工・椅子張り・塗装の各職人が、
お客さまの大切な家具を心をこめて修理またはリメイクいたします。