REPAIR,REMAKE
esntolでは、家具の修理やリメイクも承っています。
豊富な家具修理の実績を積んだ木工・椅子張り・塗装の各職人が、お客さまの大切な家具を心をこめて修理またはリメイクいたします。
家具の生産国・メーカー・年代・種類は問いません。
ご自宅用の家具のほか、ホテルなど宿泊施設や飲食店の家具、造作家具の修理も多く承っています。
思い入れのある家具、愛着のある家具をきれいに生まれ変わらせて、この先もまた大切に使い続けませんか。
家具でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせはこちら>>
7/3(日)~7/31(日)「2022 夏の家具修理キャンペーン」開催!詳しくはこちら>>>
[家具修理・リメイクの流れ]
1.お電話・メール・ご来店にてヒアリング
(※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来店の際は事前にお電話orメールでご予約をお願いいたします)
2.家具のお写真または実物を拝見して確認
3.お見積もり
4.ご成約
5.施工
6.完成した旨ご連絡、お支払
7.お引取りまたはお届け
[修理料金の一例]
椅子の座面張り替え(ボウズ張りの場合):
¥7,000〜+張地代+配送料
テーブル天板の全面剥離・再塗装:
¥50,000〜+配送料
[家具のコロナ対策]
enstolでは、コロナ禍でも安心して家具を長くお使いいただけるよう、アルコール系除菌剤および消毒液に対応した塗料や椅子張り生地もお取り扱いしています。詳しくはこちら>>>
修理事例 / 椅子・ソファ
ハンスJ.ウェグナー作 JH-203アームチェアの座面張り替え/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 CH23チェアの座面を革張りに張り替え(ダイメト仕様に変更)/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 Yチェア(CH24)のペーパーコード張り替え
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 Yチェア(CH24)のペーパーコード張り替え
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 Yチェア(CH24)の脚の高さを20mmカット
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 ベアチェアの座面麻テープの張り替え、座クッションのウレタン交換/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 GE240チェアのフレーム組み立て・接着/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 ザ・チェアの張り替え/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 PP62アームチェアの張り替え、フレームの塗装補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 PP68チェアのペーパーコード張り替え、フレーム組み直し
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 CH30チェアの解体・組み直し
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 ML33ロッキングチェアの座面張り替え、ウレタン・麻テープ交換、フレーム組み直し
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
フィン・ユール作 BO-63チェアの背・座面張り替え、フレーム組み直し/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
フィン・ユール作 イージーチェアの組み直し・クッション製作/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
フィン・ユール作 ディプロマットチェアの座裏バネ1本撤去、裏張り/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
フィン・ユール作 ブワナチェアのクッション座面下張り加工、レザーアームの色剥げ補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ボーエ・モーエンセン作 スパニッシュダイニングチェアのレザーシート製作・張り替え、フレーム剥離塗装
- BEFORE
- AFTER
ボーエ・モーエンセン作 MODEL538アームチェアのフレーム組み直し、ペーパーコード張り替え
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 No.42チェアの背・座を本革にて張り替え/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 No.42チェアの背・座張り替え
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 No.42チェアの座面張り替え、座面裏補修
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 No.42チェアの座面裏ウェービングテープの張り替え/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 NV31チェアの組み直し、背・座をミナペルホネン「choucho」生地にて張り替え
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 NV31チェアの背・座張り替え
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 NV31チェアの背・座張り替え/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 NV31チェアの背・座張り替え
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 NV31チェアの背・座張り替え(張地:NC178)/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 OD-69チェアの背もたれ破損部の接着補修/
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 セブンチェアの座面接着補修
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 セブンチェアの座面接着補修
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 セブンチェアの前面生地をフェルト生地に張り替え/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 セブンチェアの塗装補修(オイル仕上げ)、座面下のスペーサー交換、脚部の錆取り/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 セブンチェアの背・座の傷補修、アーム部剥離再塗装、座面下のスペーサー交換、脚部・座面裏金具の錆取り
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 アントチェアの座面接着補修
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 アントチェアのシェル部分の着色補修、レッグキャップ交換
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 アントチェアのシェル部分の着色補修、レッグキャップ交換
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 アントチェアの突板剥がれ部分の塗装補修
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 アントチェアの接着補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ヤコブセン作 グランプリチェアの接着補修
- BEFORE
- AFTER
イームズ作 シェルチェアのショックマウントの交換取付
- BEFORE
- AFTER
イームズ作 シェルチェアのショックマウントの交換取付
- BEFORE
- AFTER
オーレ・ヴァンシャー作 PJ112アームチェアの背座クッション製作(クワドラ社製生地を使用)/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
オーレ・ヴァンシャー作 コロニアルチェアの背座フェザークッション製作(本革を使用)/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
オーレ・ヴァンシャー作 イージーチェアの片アームの塗装補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンス・オルセン作 3本脚チェアの木部組み直し/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ヨハネス・アンダーセン作 ダイニングチェアの座面張り替え/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
アルネ・ボッダー作 リクライニングチェアの座面下テープ交換/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
北欧のバランスチェア「エクストレム」をmina perhonenファブリックで張り替え・ウレタン補修
- BEFORE
- AFTER
ポール・ケアホルム作 PK22ラウンジチェアのレザー補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
J.L モラー社製ダイニングチェアのペーパーコード張り替え
- BEFORE
- AFTER
J.L モラー社製 No.78チェアの座面張り替え、フレーム組み直し/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
J.L モラー社製 No.83チェアのペーパーコード張り替え、フレーム組み直し、オイルメンテナンス/
- BEFORE
- AFTER
J.L モラー社製 アームチェアのペーパーコード張り替え、フレーム組み直し、オイルメンテナンス/
- BEFORE
- AFTER
FDB Moblerアームチェアの後脚の打こん・欠け部分補修
- BEFORE
- AFTER
ピルッカチェアの組み直し、脚部の着色補修、背板・座板のメンテナンス
- BEFORE
- AFTER
ドレクセルヘリテイジ エスペラント キャスター付きチェアの座面ウレタン・ゴムベルト交換
- BEFORE
- AFTER
飲食店でお使いいただいているenstolオリジナルチェア「journey-full」の座面張り替え、フレームオイルメンテナンス
- BEFORE
- AFTER
enstolオリジナルチェア「journey-full」USED品の座面張り替え、フレームオイルメンテナンス(張地:ca1499)
- BEFORE
- AFTER
enstolオリジナルチェア「journey-half」の座面のウレタン交換(張地は張り戻し)
- BEFORE
- AFTER
HAY J104チェアの脚取付金具補修
- BEFORE
- AFTER
マルニ木工製椅子の背・座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
あぐらのかける男の椅子の座面をミナペルホネン「choucho」生地で張り替え
- BEFORE
- AFTER
ramsチェアの座面張り替え(張地:ULN218)
- BEFORE
- AFTER
柏木工製椅子の座面張り替え(張地:NC034)
- BEFORE
- AFTER
kijiya製椅子の座面張り替え(張地:NC044)
- BEFORE
- AFTER
カリモク製椅子の座面張り替え(張地:mina/if1055)
- BEFORE
- AFTER
椅子の座面張り替え、木部組み直し・洗浄・傷補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
椅子の座面張り替え(ウレタン交換なし)
- BEFORE
- AFTER
椅子の座面のみ張り替え(デニッシュアートウィービング社製生地を使用)
- BEFORE
- AFTER
木製ベンチ背もたれ部分の破損補修・補修箇所の着色
- BEFORE
- AFTER
籐張りアームチェアの座面張り替え、木部組み直し・傷補修
- BEFORE
- AFTER
椅子の背・座面張り替え/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
椅子の座面を撥水防汚加工生地に張り替え、内部クッション交換、木部組み直し
- BEFORE
- AFTER
チャイニーズチェアの座クッションのボタン取り付け・ほつれ補修
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーチェアの脚の接着補修
- BEFORE
- AFTER
椅子の脚の接着補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの笠置の着色補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え・ウレタン交換
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え・ウレタン交換
- BEFORE
- AFTER
ウィンザーチェアのスポーク製作・色合わせ着色
- BEFORE
- AFTER
座面の張り替え(Sバネ・ウレタン仕様)・座板製作
- BEFORE
- AFTER
D-Scan社製 チークラダーバックチェアの座面張り替え・座裏不織布仕上げ
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの背・座面張り替え・フレーム塗装補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの背・座面張り替え・フレーム塗装補修
- BEFORE
- AFTER
回転椅子の背・座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
背もたれの籐の張り替え
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーチェアの木部の組み直し
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーチェアの脚の接着、座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーチェアの座面張り替え、木部組み直し
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーチェアの座板交換、座面張り直し、内布張り替え
- BEFORE
- AFTER
カリモク家具 domaniチェアの背・座面張り替え
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
子ども椅子の座面張り替え・ウレタン交換
- BEFORE
- AFTER
ロッキングチェア座面裏の外れたバネの取り付け
- BEFORE
- AFTER
G-planフレスコダイニングチェアの背座を、猫の爪とぎ防止のため引っ掻きに強い機能性生地で張り替え
- BEFORE
- AFTER
G-planフレスコダイニングチェアの背座をバイカラーに張り替え
- BEFORE
- AFTER
G-planフレスコダイニングチェアのフレーム組み直し、背・座張り替え(張地:UL5788×UL9441)
- BEFORE
- AFTER
椅子の座面を籐張りからダイメト+ウレタン仕様に変更
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ウィンザーチェアの木部組み直し・割れ補修、フレーム塗装補修
- BEFORE
- AFTER
カウンターチェアの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーチェアの背・座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
スツールの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座板製作・座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーチェアの木部組み直し
- BEFORE
- AFTER
椅子の脚部組み直し(座枠は隈木で補強)、背・座面張り替え、アンティークの風合いを残して塗装補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え、フレームの塗装補修
- BEFORE
- AFTER
コロニアルチェアオットマンのフレーム塗装補修
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
回転椅子の回転盤交換
- BEFORE
- AFTER
畳摺り椅子の座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの背・座張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え、背もたれ着色補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの背・座張り替え、肘掛けの色剥げ補修
- BEFORE
- AFTER
椅子の座面張り替え、キャスター交換
- BEFORE
- AFTER
ピアノ椅子のくるみボタン取り付け
- BEFORE
- AFTER
椅子の組み直し、座面接着補修
- BEFORE
- AFTER
アンティークチェアの座面張り替え、ボタン締め加工無しに変更
- BEFORE
- AFTER
アームチェアの背・座張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え(写真は裏張りの比較)
- BEFORE
- AFTER
スツールの座面製作/籐張り→板座+ウレタン仕様に変更
- BEFORE
- AFTER
椅子の籐の張り替え(着色無し)、座面張り替え、木部組み直し
- BEFORE
- AFTER
椅子の折れたフレームの組み直し
- BEFORE
- AFTER
アームチェアの座面張り替え(ダイメト仕様に変更)、木部組み直し
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの背もたれ上部の破損部補修(カット+着色補修)
- BEFORE
- AFTER
アームチェアの背・座張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアとダイニングテーブルの脚カット
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアのフレーム割れ接着補修、組み直し
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座板交換、座面張り替え、木部組み直し、背貫の隙埋め
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
パーソナルチェアのウェビングテープ張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
低座椅子の座面交換、木部組み直し
- BEFORE
- AFTER
ウィンザーチェアの木部組み直し、スポークの新規製作、接着剤除去
- BEFORE
- AFTER
美容椅子の張地のカラーチェンジ
- BEFORE
- AFTER
回転式ダイニングチェアのベース破損部の接着補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェア脚先の傷のパテ埋め・着色補修
- BEFORE
- AFTER
ピアノスツールの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ロッキングチェア座面の籐の張り替え
- BEFORE
- AFTER
ベンチの脚カット(-30mm)
- BEFORE
- AFTER
ベンチの組み直し、フレーム着色補修、座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
アームチェアの座面張り替え、背クッション製作
- BEFORE
- AFTER
ピアノ椅子の座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの背板の接着補修
- BEFORE
- AFTER
椅子の座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
椅子の背もたれの籐の張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
アームチェアの背・座張り替え
- BEFORE
- AFTER
アンティークチェアの脚カット、組み直し、フレームの風合いを残して着色補修
- BEFORE
- AFTER
ウィンザーチェアのフレーム着色補修
- BEFORE
- AFTER
椅子の座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
長椅子の座面と座板生地の張り替え、クッションカバー製作、色剥げ部分の着色補修
- BEFORE
- AFTER
スツールの座面張り替え(写真は座面裏)
- BEFORE
- AFTER
椅子のフレーム破損部の補修跡を塗装補修
- BEFORE
- AFTER
低座椅子の座面のみ張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面をミナペルホネンファブリックにて張り替え
- BEFORE
- AFTER
椅子のレザー座面を座板仕様に変更/座板の新規製作、レザーは再利用、鋲交換
- BEFORE
- AFTER
椅子の背・座張り替え、ウレタン・ウェビングテープ交換、フレーム組み直し
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハーフアームチェアの折れた肘掛けをビス留めにて接着補修
- BEFORE
- AFTER
椅子の背・座張り替え、フレームの着色補修
- BEFORE
- AFTER
椅子の脚を100mmカットして高さ調整
- BEFORE
- AFTER
トーネットチェアのフレームの傷補修、座面の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ウィンザーキッズチェアのスポークの組み直し、貫の新規製作
- BEFORE
- AFTER
背座一体型椅子の張り替え
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアのボウズ張りの座面のみをお送りいただいて張り替え
- BEFORE
- AFTER
アンティークチェアの座面張り替え、フレームの組み直し・着色補修
- BEFORE
- AFTER
ドクターチェアの座面張り替え、フレームの組み直し
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え、フレームの組み直し
- BEFORE
- AFTER
ラウンジチェアのレザーの張り替え
- BEFORE
- AFTER
アームチェアの組み直し、背板サネ補強
- BEFORE
- AFTER
キツツキチェアの組み直し、座面割れ補修
- BEFORE
- AFTER
キャスターチェアの破損キャスター取り外し、キャスター取り付け
- BEFORE
- AFTER
ウィンザーチェアの組み直し、座面割れ補修
- BEFORE
- AFTER
撮影小道具の折り畳み椅子のメンテナンス/背板交換、フレーム破損部の接着補修、部分着色補修、座面の張り替え
- BEFORE
- AFTER
リクライニングチェアの皮革クリーニング、傷部分着色補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの組み直し、座面の固定、座面の張り替え
- BEFORE
- AFTER
ヘアサロンでご使用の美容椅子の背・座張り替え
- BEFORE
- AFTER
ウィンザーチェアの組み直し、座面張り替え、フレームの汚れ・傷補修
- BEFORE
- AFTER
キツツキウィンザーチェアの組み直し
- BEFORE
- AFTER
スツールの折れた脚の接着補修
- BEFORE
- AFTER
アームチェアの背・座張り替え(背は籐張り→布張りに変更)
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーチェアのフレーム組み直し、座面張り替え(張地:NC040)
- BEFORE
- AFTER
椅子の脚カット(▲40mm)、フレーム組み直し、座面張り替え(張地:UL8253・UL4342)
- BEFORE
- AFTER
ウィンザーチェアのフレーム組み直し、座面割れ補修
- BEFORE
- AFTER
プライウッドアームチェアのフレーム組み直し、背・座張り替え/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
キッズチェアのフレーム組み直し、全体汚れ落とし、風合い残しながら塗装補修
- BEFORE
- AFTER
無印良品製折りたたみ椅子の座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
アームチェアのアーム取り外し
- BEFORE
- AFTER
ウィンザーチェアのフレーム組み直し・塗装補修
- BEFORE
- AFTER
カロタチェアの背もたれの塗装補修
- BEFORE
- AFTER
椅子の座面張り替え(張地:mina/if1058)
- BEFORE
- AFTER
ラタン回転チェアの回転盤交換、座面張り替え(張地:ca4002)
- BEFORE
- AFTER
ピアノ椅子の脚部変更(アントニン・レーモンド設計・デザインのピアノにあわせて脚を新規製作・取付)
- BEFORE
- AFTER
アームチェアの組み直し
- BEFORE
- AFTER
学習デスク用チェアの座面張り替え(張地:NC044)
- BEFORE
- AFTER
マルニ木工製ダイニングチェアのフレームの塗装を剥がしてクリア塗装、座面張り替え(張地:ミナペルホネン/if1074)
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの座面張り替え(張地:ミナペルホネン/if1067)
- BEFORE
- AFTER
ロッキングチェアのフレーム組み直し、塗装補修、座面張り替え(張地:ミナペルホネン/if1045)
- BEFORE
- AFTER
事務用回転椅子の脚部メッキ磨き、座面張り替え(張地:NC054)
- BEFORE
- AFTER
事務用回転椅子の脚部メッキ磨き、座面張り替え(張地:NC158)
- BEFORE
- AFTER
ダイニングチェアの猫の爪研ぎでボロボロになった座面の張り替え
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーチェアのフレームの塗装を剥がしてクリア塗装、座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
オーレ・ヴァンシャー作 1Pソファのクッション製作(ケアロップヴァヴェリ社製生地を使用)/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
オーレ・ヴァンシャー作 2Pソファの下張りウェビングテープ張り替え、アーム片側(写真手前)の色褪せ塗装補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ソファのバネの組み直し、張り替え
- BEFORE
- AFTER
ソファセットの背座クッションカバー製作、座クッションのウレタン交換
- BEFORE
- AFTER
2Pソファの座クッションカバー製作(三方マチ・がま口ジッパー仕様)
- BEFORE
- AFTER
ソファの破損したSバネの補修、裏張り交換
- BEFORE
- AFTER
2Pソファのウェービングテープ張り替え、座クッションのウレタン交換
- BEFORE
- AFTER
一人掛けソファの背・座面張り替え、ウレタン交換、バネ組み直し、背のぐらつき補修
- BEFORE
- AFTER
GETAMA社製 ハンスJ・ウェグナー作デイベッドのすのこ製作(ホワイトオーク無塗装・縦スリット仕様・取外し可)
- BEFORE
- AFTER
ホテルのソファの座面張り替え
- BEFORE
- AFTER
木製ソファのフレーム補修、後脚製作、背もたれ接着
- BEFORE
- AFTER
二人掛け応接ソファの張り替え、ウレタン交換
- BEFORE
- AFTER
二人掛けソファの張り替え、ウレタン交換
- BEFORE
- AFTER
二人掛けソファの座面を置きクッション仕様に変更
- BEFORE
- AFTER
三人掛けソファの背・座クッション製作、フレーム着色補修
- BEFORE
- AFTER
一人掛けソファのアーム部分の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
本革ソファの張り替え
- BEFORE
- AFTER
1Pソファの背・座クッション製作
- BEFORE
- AFTER
1Pソファの背・座張り替え
- BEFORE
- AFTER
3Pソファの張り替え(張地/本体:if1075・座面:if1001)、ウレタン交換、脚部塗装補修
- BEFORE
- AFTER
修理事例 / テーブル
ハンスJ.ウェグナー作 トレイテーブル/AT35の天板の割れ補修と剥離・オイル仕上げ
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 デスク天板の突板のめくれ補修、オイル仕上げ/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ.ウェグナー作 AT40ネストテーブルのナチュラル色3台をブラウン色に色合わせ塗装/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ・ウェグナー作 AT40ネストテーブルの傷補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ハンスJ・ウェグナー作 ネストテーブル天板の割れ補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ドレクセルヘリテイジ・エクステンションテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
エクステンションテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
エクステンションテーブル天板の突板上貼り・ウレタン着色、天板留めをボルト仕様に変更
- BEFORE
- AFTER
エクステンションテーブルの拡張用天板の新規製作
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の傷補修、再塗装
- BEFORE
- AFTER
–>
座卓の天板の輪ジミを着色補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の剥離再塗装、幕板の傷補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブルから座卓へのリメイク(天板幅の縮小、脚カット、塗り替え)
- BEFORE
- AFTER
座卓の天板に新たに製作した脚を取り付けてダイニングテーブルをリメイク
- BEFORE
- AFTER
座卓の既存の脚部に新たに製作した天板を取り付けてソファテーブルをリメイク
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の割れ補修、剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ネストテーブル天板の塗装補修
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ローテーブルの高さ変更/脚を新たに製作し、仕上がりH750mmに高さUP
- BEFORE
- AFTER
座卓の組み直し、天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル脚部組み直し、新たに製作した天板を取り付けてリメイク、引き出しも製作
- BEFORE
- AFTER
サイドテーブルの天板の角の傷補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
デスクの天板の塗装補修、脚部・ひきだしの小傷の部分補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
バタフライテーブルの天板の塗装補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ホテル客室のテーブルの傷補修、全体再塗装
- BEFORE
- AFTER
ホテル客室のテーブルの傷補修、全体再塗装
- BEFORE
- AFTER
ホテル客室のナイトテーブルの傷補修、全体再塗装
- BEFORE
- AFTER
ホテル客室のテーブルの傷補修、全体再塗装
- BEFORE
- AFTER
京都・河原町「フランソア喫茶室」様のカフェテーブル天板の再塗装
- BEFORE
- AFTER
京都・河原町「フランソア喫茶室」様のカフェテーブル天板の再塗装
- BEFORE
- AFTER
座卓の脚部組み直し
- BEFORE
- AFTER
テーブルの高さ調整(ウォールナット材でプラス30mm高さアップ)
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブルの高さ調整(木材でプラス20mm高さアップ+フェルト貼付)
- BEFORE
- AFTER
ローテーブルの面取り加工、オイル再塗装
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブルの脚カット(高さ490mmに変更)・天板サイズ変更(φ1000mmに縮小)
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の傷補修、全体再塗装
- BEFORE
- AFTER
座卓の組み直し・天板の傷補修、全体再塗装・脚部分の傷の塗装補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板をウォールナット素地色に塗り替え・木製脚の取り付け
- BEFORE
- AFTER
ネストテーブル脚部の突き板剥がれ部分の塗装補修
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の傷補修、全体再塗装(ウレタン仕上げ)
- BEFORE
- AFTER
デスクを小ひきだし付き壁付けシェルフ+L型シェルフ2台にリメイク
- BEFORE
- AFTER
座卓天板の鏡面磨き
- BEFORE
- AFTER
エクステンションテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
テーブル天板の再塗装
- BEFORE
- AFTER
小机の欠損部材製作、割れ補修、組み直し
- BEFORE
- AFTER
テーブル脚部の傷補修
- BEFORE
- AFTER
ローテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
エクステンションテーブル天板の縁の部分補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブルのデザイン変更リメイク(天板縁カット・面取加工・剥離再塗装、ビーチ無垢材でコの字型脚を新規製作)
- BEFORE
- AFTER
ピルッカテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
バタフライテーブル天板の剥離再塗装、脚部の部分補修
- BEFORE
- AFTER
座卓の樺(カバ)の天板を活かしてダイニングテーブルにリメイク
- BEFORE
- AFTER
座卓のブビンガの天板を活かしてダイニングテーブルにリメイク
- BEFORE
- AFTER
卓袱台の天板の上塗り、コタツ脚のメネジ交換
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブルの天板変更リメイク(天板新規製作)
- BEFORE
- AFTER
センターテーブルの天板・中天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
文机をデスクにリメイク/天板の組み直し・剥離再塗装、下部台の新規製作
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板のサイズ変更(W1500→1000)、木口面取り・着色
- BEFORE
- AFTER
丸テーブルの上塗り
- BEFORE
- AFTER
円卓天板の割れ部分のパテ埋め、鏡面仕上げ補修
- BEFORE
- AFTER
innovatorリビングテーブルの天板上貼り・着色補修、脚ビス留め
- BEFORE
- AFTER
コンソールテーブル天板の色剥げ補修
- BEFORE
- AFTER
座卓天板のポリ樹脂塗膜剥離・再塗装
- BEFORE
- AFTER
文机をデスクにリメイク/脚部製作、棚板追加、組み直し、天板剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ドレクセルヘリテイジ エスペラント ダイニングテーブルの天板剥離再塗装、木口リペア
- BEFORE
- AFTER
ドレクセルヘリテイジ エスペラント ダイニングテーブルの天板剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
エクステンションテーブルの天板剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ウォールナット無垢材・円形テーブルの天板剥離再塗装・ストロングコート仕上げ、木口の面取り加工(mars仕様)
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブル脚の破損部の接着補修
- BEFORE
- AFTER
ダイニングテーブルのサイズ変更リメイク(W1400×D800×H720→W1800×D1200×H600)
既存天板カット・剥離再塗装、オーク無垢材で継ぎ足し部分の天板を製作、幕板・脚の解体・製作
- BEFORE
- AFTER
テーブル天板の接着補修、表面剥離再塗装(着色オイルは現状色合わせ)/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
マルニ木工製エクステンションテーブルの天板のメラミン上貼り加工、木部の塗り替え
- BEFORE
- AFTER
両袖デスクの天板の塗装剥離、全体着色塗装
- BEFORE
- AFTER
片袖デスクの天板の塗装剥離、全体着色塗装、脚部ぐらつき補修
- BEFORE
- AFTER
横長机をサイズダウンして仏壇を置くための台にリメイク(W1500→1000mm)、全体剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
修理事例 / タンス・キャビネット
京都・河原町「フランソア喫茶室」様のキャビネットの傷補修、再塗装
- BEFORE
- AFTER
カイ・クリスチャンセン作 ドロワーチェストの脚部1本製作、組み直し/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
チェストの側板の欠け部分の補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
飾り棚の棚板の白ボケ部分の着色補修
- BEFORE
- AFTER
ホテル客室のキャビネットの傷補修、全体再塗装
- BEFORE
- AFTER
サイドボードの巻戸の調整/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
キャビネット扉のガラス交換/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
タンスリメイク(天板製作、小ひきだしの移設、背板・ひきだし底板の割れ補修)
- BEFORE
- AFTER
タンスリメイク(上下分割・天板製作)
- BEFORE
- AFTER
タンスリメイク(上下分割・天板と台輪製作)
- BEFORE
- AFTER
洋ダンスのサイズ縮小リメイク(土台部分をW1350→W1170に変更)
- BEFORE
- AFTER
洋ダンスのサイズ縮小リメイク(上部分をW1350→W1170に変更)
- BEFORE
- AFTER
タンスの着色補修、引き出し底板補修
- BEFORE
- AFTER
桐タンスの塗装補修
- BEFORE
- AFTER
テレビボードの脚部固定(ダボ接着)
- BEFORE
- AFTER
キャビネットのひきだしの前板交換
- BEFORE
- AFTER
本棚のガラス交換、外装・金物の塗装補修、玉閉まり金物の取り付け
- BEFORE
- AFTER
桐ダンスの背板割れ補修
- BEFORE
- AFTER
ワードローブの内側の凹み傷補修(薄板を上貼り)
- BEFORE
- AFTER
カップボード扉のガラス交換
- BEFORE
- AFTER
茶箪笥の引き戸・扉の動作調整、背板他の隙間埋め、前脚の欠け補修、風合いを残して部分的に塗装補修
- BEFORE
- AFTER
洋服ダンスの蝶番交換、戸車交換
- BEFORE
- AFTER
サイドボード天板の剥離再塗装、側板・内部の部分補修・クリア吹付、背板を取り外して掃除
- BEFORE
- AFTER
システムブックシェルフの高さをご新居の天井高に合わせて低く調整(上段カット・側板調整)
- BEFORE
- AFTER
システムブックシェルフの高さ変更後の残り部分を利用してTVボードと収納棚をリメイク
- BEFORE
- AFTER
ローラアシュレイチェストの天板の着色補修
- BEFORE
- AFTER
和箪笥の側板・ひきだし底板補修(木釘と鉄釘を併用)
- BEFORE
- AFTER
チェストのひきだしの組み直し
- BEFORE
- AFTER
キャビネットの内装・外装の塗装補修
- BEFORE
- AFTER
ライティングビューローの天板突板の貼り替え、フレームの傷補修
- BEFORE
- AFTER
食器棚の扉の金具の交換・調整
- BEFORE
- AFTER
時代箪笥の天板・側板の部分補修
- BEFORE
- AFTER
本棚の天板・ひきだし底板の割れ部分埋め、ひきだし・扉の開閉調整
- BEFORE
- AFTER
水屋箪笥の洗い、傷の塗装補修、背板・棚板・天板の新規製作・交換、上段小扉にワーロンシート取付
- BEFORE
- AFTER
キャビネットの破損部補修、色剥げ部分の塗装補修、引き出し調整
- BEFORE
- AFTER
チェストの取っ手交換
- BEFORE
- AFTER
上下分割式タンスの上段の一番下の段を撤去
- BEFORE
- AFTER
本棚天板の凹み傷の補修
- BEFORE
- AFTER
和箪笥の剥離再塗装(木目出し・艶消し仕上げ)、引き出し調整、割れ補修等
- BEFORE
- AFTER
唐木茶箪笥の組み直し
- BEFORE
- AFTER
茶箪笥の割れ補修、傷補修、扉張り替え、引き出し等調整
- BEFORE
- AFTER
箪笥の引き出し・扉調整、隙間・割れ接着、引き出し底板外れ補修、背板割れ部分の埋め木・接着
- BEFORE
- AFTER
- BEFORE
- AFTER
ドレッサー天板の剥離再塗装
- BEFORE
- AFTER
キャビネット天板を側板の色にあわせて塗装補修
- BEFORE
- AFTER
食器棚の高さ変更(仕上がりH1052mm)、背板交換、下段をゴミ箱収納にするため補強
- BEFORE
- AFTER
ライティングビューローの台輪取付、蝶番・金物取付、オープンラックの棚板取付、土台・背板補強、全体塗装補修
- BEFORE
- AFTER
鏡台のリメイク/鏡と棚板の取り外し、風合いを残しつつ塗装補修
- BEFORE
- AFTER
ローキャビネットの塗装補修、上段のガラス引戸交換
- BEFORE
- AFTER
修理事例 / その他
木製サービスワゴンの天板・地板の突板張り替え、ラッカー塗装/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
Christofle製ワゴンの天板製作・交換、全体再塗装
- BEFORE
- AFTER
小ひきだしの塗装補修(柿渋4回塗り+蜜蝋ワックス仕上げ)、ひきだし補修
- BEFORE
- AFTER
飾り台の塗装補修、アジャスター取替
- BEFORE
- AFTER
棚板4枚の欠け部分埋め・接着・塗装補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
チューバケースの蝶番交換、底脚取り付け
- BEFORE
- AFTER
チューバケースの持ち手の取り付け、錠交換
- BEFORE
- AFTER
チューバケースのハンドル・ロック交換、ハンドルレザー補修
- BEFORE
- AFTER
チューバケースのロック3個交換
- BEFORE
- AFTER
屋外用ベンチの着色補修
- BEFORE
- AFTER
木製ベンチ脚部の犬の噛み跡補修
- BEFORE
- AFTER
フローリングの傷補修
- BEFORE
- AFTER
クローゼット扉の凹み傷補修
- BEFORE
- AFTER
洗面所の建具のリメイク
- BEFORE
- AFTER
割れたガラス窓と同じものを製作
- BEFORE
- AFTER
木製玄関ドアの傷補修、全体再塗装
- BEFORE
- AFTER
歩行器を移動式テーブルにリメイク(天板・棚板製作、フレーム高さ調整・塗装)
- BEFORE
- AFTER
ポットの取っ手部分の接着補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
丸太状のテーブル&椅子の腐食箇所切断・パテ埋め、剥離、ウレタン艶有り塗装
- BEFORE
- AFTER
窓枠の傷補修
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーの破損部接着、着色補修
- BEFORE
- AFTER
廊下収納扉と壁面のリフォーム
- BEFORE
- AFTER
押入れ引き戸の塗装補修
- BEFORE
- AFTER
扉材のコンセント用穴開け加工
- BEFORE
- AFTER
建具の傷補修
- BEFORE
- AFTER
扉の塗り替え
- BEFORE
- AFTER
ウッドデッキの塗装補修
- BEFORE
- AFTER
ドレッサーの脚部の接着補修/
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
ライティングビューローの小傷補修、扉内側の欠け補修
- BEFORE
- AFTER
木製ショーケースを2分割
- BEFORE
- AFTER
小引き出しの木枠組み直し、補修
- BEFORE
- AFTER
建具(押入れ扉)の表面の板を交換
- BEFORE
- AFTER
木製玄関ドアの欠損部補修、全体の色調整
- BEFORE
- AFTER
ベッド床板の割れが生じた桟の交換
- BEFORE
- AFTER
ミラーの木製枠の組み直し
- BEFORE
- AFTER
アルミサッシの凹み傷の補修
- BEFORE
- AFTER
屋外のゴミ箱収納用の小屋のリメイク(ガルバリウム鋼板屋根+板金加工)
- BEFORE
- AFTER
木製の玄関扉・車庫シャッター扉の塗装補修
- BEFORE
- AFTER
ベッドカバーの新規製作(クッション加工・ウレタン貼付・下袋加工)
- BEFORE
- AFTER
デイベッドの座枠下張りの張り替え、サイドパネルの傷補修
ミッドセンチュリーの北欧家具専門店「nordique」様よりご依頼
- BEFORE
- AFTER
マンション居室の窓枠のビス穴補修
- BEFORE
- AFTER
ナショナル製振り子時計の木製ケースの着色補修
- BEFORE
- AFTER
行灯の底板外れと台座の割れ補修
- BEFORE
- AFTER
出窓天板の輪ジミや色褪せの塗装補修
- BEFORE
- AFTER
木製階段のテープ跡の補修
- BEFORE
- AFTER
襖縁(ふすまぶち)の割れ部分の補修
- BEFORE
- AFTER
葦戸のメンテナンス(葦を部分的に交換、横糸の一部を編み直し)
- BEFORE
- AFTER
火鉢台の底板の新規製作・交換
- BEFORE
- AFTER
玄関の上がり框の小傷の補修
- BEFORE
- AFTER
フラワーベースの割れ部分の接着補修
- BEFORE
- AFTER
下駄箱の扉の傷補修
- BEFORE
- AFTER
人工大理石カウンターの天板の傷補修
- BEFORE
- AFTER
葦簀のサイズ調整
- BEFORE
- AFTER
茶室腰壁にワーロンシート(和室調耐久素材)を取付施工、四方木製枠の製作
- BEFORE
- AFTER
外部扉の色褪せを塗装補修
- BEFORE
- AFTER
階段の笠木の色合わせ補修
- BEFORE
- AFTER
木枠の傷補修
- BEFORE
- AFTER
水盤の欠け部分の接着補修
- BEFORE
- AFTER
長持の上塗り(艶消し仕上げ)、蝶番交換、キャスター取付、底板補強
- BEFORE
- AFTER
鏡の裏板交換(壁面に取付可能なマジックテープ仕様に)、枠の補強・塗装コーティング
- BEFORE
- AFTER
木製ワゴンの全体塗装補修、キャスター交換
- BEFORE
- AFTER
杖の高さをH85mm→89mmに変更(部材製作・継ぎ足し加工)
- BEFORE
- AFTER
ベビーベッドをランドセルラックにリメイク
- BEFORE
- AFTER
ガラスケースの側面と棚板のガラス交換、組み直し、塗装補修
- BEFORE
- AFTER
キッチン下枠の着色補修
- BEFORE
- AFTER
建具の傷の補修
- BEFORE
- AFTER
ベッドの脚をカットして高さを変更(H200mm→H100mm)
- BEFORE
- AFTER
足踏みシンガーミシン台の木部の塗装補修
- BEFORE
- AFTER
鏡台の部分塗装補修、全体クリア塗装、ハンドル・蝶番交換
- BEFORE
- AFTER
家具の修理・リメイクをご検討の際は、enstolまでお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせはこちら>>